9月16日(土)、エディオンスタジアムで、セレッソ大阪を迎えて対戦した。
サンフレッチェ広島は降格圏脱出のため、セレッソ大阪は首位及びACL出場を目指しての、どちらも勝ち点「3」が欲しい試合であった。
結果から言えば、サンフレッチェ広島の執念が実って勝ちきり、一端降格圏を抜け出した。
前半から、サンフレは守備に重きを置いての試合に見えた。シュートすら打たして貰えない。しかし、相手にも決定的なチャンスは少なく、後半勝負か引き分けか、と言う試合内容であった。
後半立ち上がりから、どちらも攻め込んではいたが、守備の意識、攻守の切り替えは早く、シュートシーンこそ無いが見ていても退屈しない試合ではあった。
いつもこのブログで指摘していた、サイドの高橋も、この試合はサイドをドリブルしたり、パス交換で裏に走り込んだりと、合格点のサイドバックであった。
逆に、今回は右サイドの丹羽は守備を意識してか、駆け上がるシーンは少なかった。
二人の適性からみると、元々丹羽はセンターバックであるので、センターにスライドしながら守備に意識して、体の小さい高橋が攻撃を担うのが、普通であったはず。
それを今まで逆に、丹羽が上がって攻め込んでいた。
戦術の無さを指摘していたが、この試合はよかったように思える。サイドからのクロスも、コーナーまでえぐってのクロスがあって、点にこそ結びつかなかったが、いい攻撃である。
サイドからのクロスを交えながら、センターでのドリブル・パス交換で崩してのシュートが理想ではなかろうか。
後半、相手ソウザのボールを青山が奪って、カウンター。後半出場の、フェリペ・シウバにパス。そのフェリペ・シウバから、パトリックに出して、そのパトリックは、ドリブルで仕掛け、フェイントを入れながら、走り込んできたシウバにリターン。
シウバは落ち着いて、キーパーの位置を見ながら流し込んで先制点をあげた。1-0。
カウンターとしては、理想的な形であった。
フェリペ・シウバは、その後もパス交換で中央から、左足でシュートしたが、コールバーに当たり得点こそ上げることは出来なかったが、大変いい動きであった。
守備に関しても、かなり出来ていたように思える。逆に、交替された柴崎は守備は貢献していたが、攻撃の見せ場はなかったように思えた。
これで、サンフレッチェ広島は4試合負けなし(2勝2分)で勝ち点を23に伸ばし、ヴァンフォーレ甲府が不運な負け方ではあったが、敗れたので代わりに15位に浮上し、一旦降格圏を脱した。なんと、23試合、降格圏に沈んでいたようだ。
これに浮かれず、次節の清水エスパルス、次々節の北海道コンサドーレ札幌を、連勝してこそ降格圏を本当に脱することが出来る。
コメント
正直、すごく嬉しかったです。
ようやく、降格圏を抜け出した!
内容も、少しずつ良くなってきたのかな?
あとは、得点力を!
よかったです。
これで一息つきますが、あくまでまだ何も勝ち取ってはいません。
しかし、この試合はカウンターでしたが、攻撃はなかなかよくなってきたと思います。
しかし、前半杉本のシュートを阻止した「高橋」は殊勲です。